水のコラム
お風呂のメンテナンス
お風呂場の蛇口から水漏れ…原因別に解説!自分で直す方法と注意点【水道職人:プロ】
お風呂場の蛇口から急に水漏れが…。 「自分で直せるのかな…?」「修理業者を呼ぶべき…?」なんて迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 実は、水漏れの原因の多くはパッキンや接続部分の緩みなど、比較的簡単に直せるケースも […]
臭いごとに違う原因!お風呂の異臭対策
お風呂場の異臭はどうしても気になります。 下水臭、カビ臭、こもった臭い…どれもバスタイムを気持ちよく過ごせない嫌な臭いです。できればすぐにでも消えて欲しいですよね。 原因は臭いのタイプで違います。 それぞれ効果的な対処方 […]
風呂場の赤カビ・黒カビは重曹で落ちる!掃除と予防方法を解説
赤カビと黒カビの違い 赤カビと黒カビはそれぞれ原因や特徴が異なります。 適切な掃除ができるよう、2つの違いを解説します。 ・赤カビの原因と特徴 赤カビ(ピンクぬめり)は水のある20~30℃の高温多湿な場所に発生します。 […]
たったこれだけでお風呂はピカピカ!お風呂掃除の基本を解説します
日々の家事の中でも特にお風呂掃除が面倒だと思っている方はいらっしゃいませんか? しゃがんだり中腰になったりしなければならず疲れますし、お風呂は白やアイボリーを基調としていることが多く汚れがすぐに目立つようになるので、あま […]
カビが出たらすぐに除去!意外なアイテムもお役立ち
赤カビや黒カビは見るだけでうんざりしますよね。ピンクヌメリが独特な赤カビ、根を張ってしまう黒カビ…。どれも早めの除去がベストです。 除去しにくい場所は塩素系漂白剤+意外なアイテムで簡単な除去が可能。自分で安全にできる範囲 […]
お風呂の水はけが悪い?排水口の詰まりの対処法と予防策
1日の汚れを洗い流すお風呂は清潔に保ちたいですが、浴槽の掃除だけでなく排水口までお手入れが行き届いていますか?お手入れを怠ると排水口に詰まりが生じて、浴槽の栓を抜いてもお湯が流れづらくなる、浴室の床に水たまりができる、排 […]
お風呂場の黒ずみ・カビをとる!自力でできる根こそぎカビ掃除
水回りに多い、水垢・ピンクヌメリ・カビの中でも、一番しつこく落ちにくいのが黒カビ・赤カビです。一度できるとこまめに掃除していてもなかなか解消しません。自分でできるカビ対策とDIY掃除方法をご紹介します。 お風呂の黒カビ・ […]
お風呂場の頑固な水垢はクエン酸が効果的!
お風呂場の壁や鏡が白く汚れている、浴槽がザラザラしているという場合は水垢が原因です。水垢の汚れを放置すると固まってしまい、頑固な汚れになってしまいます。そんな頑固な水垢も“クエン酸”を使えば簡単に撃退することができます。 […]
安全で簡単なお風呂掃除の方法について
お風呂場掃除のポイント 入浴タイムを気持ちよく過ごすためには、こまめな換気とお風呂掃除が欠かせません。しかし、お風呂場は湿気が多い特性上、少しでも油断をするとカビが生えて、落ちにくい頑固な汚れやヌメリが溜まりやすいことか […]