地元沖縄密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

台所の気になる臭いをなくしたい!悪臭の対処法をお教えます

2021年08月06日 キッチンのメンテナンス


キッチンの排水溝から嫌な臭いがして、困ったことはありませんか?

ワンルームのように玄関からすぐキッチンがある間取りですと帰宅した瞬間から臭くて気が滅入ります。

正しく効率的な対処法を知らずに臭いを消そうとしてもあまり意味がありません。


今回はキッチンの排水溝の臭い対策についてご説明します。



排水溝が臭い!原因は何?


台所のシンクの嫌な臭いの原因はさまざまですがまず考えられるのがゴミ受けの汚れです。

大抵のご家庭ではゴミ受けにネットをかけてシンクに流れたゴミを受けていますが、そのとき当然ゴミ受けも汚れます。


目に見えるゴミだけでなく鍋や、フライパンを洗ったあとの油汚れもゴミ受けにくっつきます。

ゴミ受けを清潔にしておかないと、悪臭の原因になるのです。


ネットは毎日交換していてもゴミ受けの掃除が不十分かもしれませんので、ゴミ受けにぬめりがないかチェックしてみましょう。

もしぬめりがあり黒い汚れが目に入るのであれば、悪臭の原因はゴミ受けかもしれません。


またゴミ受けの下の排水トラップに、ワンがついていますか?


ワンとは排水トラップに被せるお椀型の部品で、これが排水溝からの嫌な臭いをシャットアウトしています。

ホームセンターで簡単に購入できますので、もしないようであれば設置するようにしましょう。


害虫が排水溝から侵入するのも、ワンが防いでいます。

排水トラップの排水溝を囲っている部分に、水がたまっていない場合も悪臭の原因になります。

通常であれば排水溝を囲っている部分の水(封水と呼びます)が悪臭を防いでいますが、長い間シンクを使わないと蒸発する恐れがあります。


旅行などで家を長期間空けて帰ってきたときに悪臭がしたのであれば、この封水がなくなったことが原因かもしれません。

封水がなくなっている場合は水を足しましょう。


排水トラップ自体に問題が生じている場合は封水トラップごと交換できます。

自分でも交換できますがサイズを正しく測る必要がありますし(サイズが合っていないと水漏れします)交換にはとても手間がかかります。

忙しい方や作業が苦手な方は、業者に依頼されてもよいでしょう。


自分でできるシンクの臭い対策は?


まずは排水トラップを、きれいに掃除しましょう。

排水口の蓋、ゴミ受け、ワンを外して台所洗剤をつけたスポンジでこすって汚れを落とします。

汚れが落ちにくいところは、歯ブラシを使ってみてください。


排水管の手が届く範囲も、台所洗剤とスポンジを使ってきれいにします。

長い間ずっと排水管を掃除せずにいると、黒くヌメヌメした汚れがたくさんついているはずです。

つい頑張って奥の方へ手を伸ばしてしまいそうですが、排水管を傷つける可能性があるのであまり無茶はせずに見えている範囲を掃除するだけにとどめてください。


このとき起こりがちなトラブルが、つい手がすべって排水管にブラシなどを落としてしまうことです。

プラスチックなどの工業製品は薬に溶けず水で流すこともできないので、最悪の場合排水管を交換しなければなりません。

ものを落とさないように、十分にお気をつけください。


手が届かない奥の方はパイプユニッシュなどの、液体パイプクリーナーを使えば簡単にお掃除できます。

スーパーやドラッグストアで簡単に手に入るものですし、基本的には放置するだけなので手間がかかりません。

説明書をよく読んで適量を流すことがポイントです。

パイプユニッシュは悪臭やぬめりを予防する使い方もあるので、日々のお掃除に加えてもよいでしょう。


排水管や排水トラップの汚れを防ぐには、シンクに油を流さないことが大切です。

揚げ物をしたときの油は廃油処理剤や、牛乳パックを使って処理しシンクに流さないようにしましょう。


食器についた油は一旦ペーパー類で拭き取ってから、洗うのがおすすめです。

またゴミ受けを洗って掃除するときは、ワンと蓋も一緒に洗ってください。

日頃からきれいに保っておくことが、嫌な臭いを出さない秘訣です。


それでも臭いが残っている場合は?


自分でお掃除してもまだ嫌な臭いがある場合は、シンクの下の排水ホースと床下の塩ビ管のつなぎ目に原因があるかもしれません。

この場合は防臭ゴムやパテで、つなぎ目の隙間を塞ぎます。

配管の分解を伴う作業ですので、自信がない方は業者に依頼すべきです。


また排水管のどこかがつまりを起こしていて、臭いが逆流している可能性もあります。

排水管がつまっていると高圧洗浄や排水管の交換が必要になり、個人の手には負えませんので業者に対処を依頼しましょう。


キッチンを使えば汚れることは避けられませんが少しの心がけで排水溝の臭いを抑えられます。

きれいで嫌な臭いがないキッチンは、快適で料理や水仕事もはかどるでしょう。

特別な道具や手先の器用さは必要ありませんので、毎日のお掃除で排水溝をきれいにするように心がけてください。


水回りのトラブル時はおきなわ水道職人にお気軽にお電話ください


おきなわ水道職人は那覇市、沖縄市、名護市、豊見城市、宜野湾市、今帰仁村、宜野座村、国頭村、伊江村など沖縄本土全域で水回りのトラブルに対応しています。


365日対応24時間受け付けしておりますのでいつでもご連絡ください。

水回りのプロがすぐに駆け付けます。



監修者

監修者の写真

主任

和田 大輝

《略歴》

水道メンテナンスの第一線で活躍する和田大輝は、公益財団法人給水工事技術振興財団によって認定された給水装置工事主任技術者です。
私は国家資格としての優れたスキルと専門知識を有しており、給水システムにおける高度な技術力を誇ります。
当コラムでは、給水工事における主任技術者の視点から、水回りのトラブル対応のアドバイスや家庭で実践可能な応急対応等にについて解説しています。

保有資格:給水装置主任技術者

沖縄のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おきなわ水道職人(沖縄水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

おきなわ水道職人(沖縄水道職人) 0120-492-315

おきなわ水道職人(沖縄水道職人) 0120-492-315