地元沖縄密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

キッチンシンクのぬめりにさようなら!簡単掃除&小技が効果大

2021年08月29日 キッチンのメンテナンス


気が付くとキッチンシンクにぬめりが!

きちんと掃除をしているつもりでも、いつの間にか現れるぬめりには溜息が出ます。

感触も見た目も嫌なものですし、衛生面も気になってしまいます。


ぬめりは普段の掃除をしっかりすることが一番の防止策です。

また、ちょっとした小技でさらに防止効果を高められます。



キッチンで出る汚れはぬめりの大好物


キッチンシンクがぬめるのは、残っていた汚れが原因です。

キッチンで出る汚れはぬめりの大好物で、放っておくとあっという間にシンクにぬめりが広がります。


食材カス、油汚れ、そして洗剤カスがぬめりの原因になります。

料理や食器・調理器具の洗浄をするキッチンシンクなら、こういった汚れは出てきて当然ですよね。

これらの汚れがキッチンシンクや排水口に残っていると、汚れの上で雑菌が繁殖を開始します。

それがぬめりの正体です。


ただ、まだぬめりの時点であれば、素早い掃除で撃退しやすい段階です。

しかしこのぬめりを放置してしまうと、今度は黒ずみや黒カビに進化を始めます。


キッチンシンクに黒カビが出てしまうと、衛生上、とても望ましい状態とは言えません。

食材を扱う場所であるということに加え、カビが気管や肌にアレルギー反応を起こしてしまうこともあります。


もっとも効果的な方法は、キッチンシンクを使うたびに掃除をすることです。

汚れを残さないことが大切です。

とはいえ、毎回そんな時間を取るのは難しいというライフスタイルの人もいます。


そこでおすすめしたいのは、夕飯の食器洗いのついでにキッチンシンクをスポンジで磨くことです。

衛生上の問題がありますので、食器洗いとキッチンシンクを磨く用のスポンジは別々にしましょう。


磨くときに食器用洗剤をつければ充分な効果があります。

調理中や食器洗いで出た汚れが溜まる前に、さっさと洗い流してしまいましょう。

排水口に生ゴミが落ちている場合は、それも捨ててしまいます。


掃除が終わり、まだ余裕があるようなら、キッチンシンクに残っている水を拭き取りましょう。

水分は水垢に変わり、その水垢にホコリや雑菌が溜まるのも、ぬめりの発生原因になるためです。


そんな掃除をする時間が取れないよ…と思うかもしれませんが、ここまでは数分で終わる作業です。

洗うお皿が数枚増えたと考えて、ぜひ日課に取り入れてみてはいかがでしょうか。

これだけで本当にぬめりの発生度合いが変わるはずです。


重曹&小技でぬめりの防止


気を付けて掃除をしていても、どうしてもぬめりが出てしまうことがあります。

そんなときには少し本腰を入れて掃除をしてみましょう。

ぬめりを一網打尽にするなら、塩素系漂白剤がおすすめです。

効果が高く、万が一ぬめりがカビまで進行していても、あっという間に綺麗にしてくれます。


ただ、塩素系漂白剤は臭いがきつい・薬効が強すぎて肌や環境への影響が気になる…という人がいます。

そんなときには重曹を使ってみてください。

自然成分からできている重曹は、肌や自然環境への影響がほとんどなく、気になる臭いもありません。

アロマオイルを混ぜて好みの香りにして使う人もいます。


また、重曹は食品として使える製品も販売されています。

それほど人体にとって安全なのです。

それでいて水回りの掃除にも効果的とあれば、家に1つ常備しておいておきたくなりますね。

なお、食品に使える重曹と掃除用の重曹は精製度合いが違います。

それぞれに適したほうを選びましょう。


ぬめりのある部分に重曹を振りかけます。

重曹は粉末状ですが、壁部分につけたかったり、もっと汚れと密着させたいというときには、少量の水で多めの重曹を練り、クリームクレンザーのようにして使いましょう。


汚れを重曹で覆ったら、15分から30分ほど放置しておきます。

放置のあとは水かぬるま湯で流し、綺麗になったことを確認してみてください。

ぬめりはもちろん、キッチンシンクのくすみが綺麗になっていることもあります。


重曹のほかに使える小技として、普段からアルミホイルの小玉を2~3個ほど排水口のゴミ受けに入れておくのがおすすめです。

アルミホイルには金属イオンという成分が含まれています。

金属イオンには雑菌の繁殖を抑える効果があるため、雑菌を根城にするぬめりの発生を防ぐことに繋がります。


また、塩素系漂白剤を使うことに抵抗がないのであれば、1日の終わりに効果的な使いかたができます。

キャップ1杯分だけ塩素系漂白剤を排水口に流し入れると、周囲の雑菌が除菌されるため、ぬめりを防ぐことができます。


原液だけでは臭いがきついという人は、200ccほどの水に溶かして排水口に流し入れましょう。

こうすると排水トラップや排水管にも、塩素系漂白剤の効果が流れていきやすいというメリットもあります。


キッチンシンクのぬめり防止!水道修理業者がお手伝い致します


おきなわ水道職人は、浦添市、糸満市、豊見城市、北中城村、中城村など、沖縄県内で広い地域に出張対応する水道修理業者です。


水回りのトラブルならどんなことでもご相談ください。

もちろんキッチンシンクのぬめり対策もお手伝い致します。

24時間365日、いつでも受付可能です。どうぞお気軽にご依頼ください。



監修者

監修者の写真

主任

和田 大輝

《略歴》

水道メンテナンスの第一線で活躍する和田大輝は、公益財団法人給水工事技術振興財団によって認定された給水装置工事主任技術者です。
私は国家資格としての優れたスキルと専門知識を有しており、給水システムにおける高度な技術力を誇ります。
当コラムでは、給水工事における主任技術者の視点から、水回りのトラブル対応のアドバイスや家庭で実践可能な応急対応等にについて解説しています。

保有資格:給水装置主任技術者

沖縄のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おきなわ水道職人(沖縄水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

おきなわ水道職人(沖縄水道職人) 0120-492-315