水のコラム
マンションでトイレに異物を流してつまったときの責任の所在
2024年04月11日
トイレのつまり

生活に直結するからこそ、水回りのトラブルは戸惑うもの。賃貸物件であれば、責任の所在なども気になるでしょう。
そこで本記事では、冒頭の疑問に加え、トイレに流してしまいがちな異物・トイレに異物を流したときにやってはいけないことなどについて、詳しく解説していきます。
水回りのトラブルに悩んでいる方、業者に依頼してすぐに直したい方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
トイレに流してしまいがちな異物
トイレに流してしまいがちな異物は、ペットの糞や生理用品、介護用品、ペットシーツ、ティッシュなどです。
ペットの糞は、散歩中に袋に入れて持ち帰るのがマナーですが、路上や草むらにした糞には小さな異物が付着しています。
これらの異物は排水管を傷めるリスクがあります。
また、紙製品も水に溶けにくいため、流すと詰まりの原因になるでしょう。
したがって、これらの異物はトイレに流さないように注意しましょう。
こちらの記事ではトイレにティッシュを流してしまった場合の対処法について解説しています。あわせてご覧ください。
トイレにティッシュを流してしまったときにすぐできる対処方法
トイレに異物を流したときにやってはいけないこと
次に、トイレに異物を流したときにやってはいけないことを2つ紹介していきます。
安易に水を流さない
まずは安易に水を流さないことが重要です。
異物が詰まっている場合、そのまま水を流すと逆効果です。
水の圧力によって異物がさらに詰まり、便器の中にたまってしまう可能性があります。
この状態が長く続けば、最悪の場合、便器から水があふれ出してしまうことも考えられます。
そのため、異物が詰まったときにはパニックにならず、まずは水を止めてから対処することが大切です。
専門業者に相談したり、適切な道具を使って詰まりを解消したりすることで、トイレを効果的に修理できます。
安易にラバーカップや真空式パイプクリーナーを使わない
安易にラバーカップや真空式パイプクリーナーを使わないことも重要です。
これらの道具を使って異物を取ろうとすると、むしろ異物が便器の奥や排水管にひっかかってしまう可能性があります。
この状態が長く続くと、最悪の場合、排水管を交換する必要が生じ、膨大な修理費がかかることもあります。
マンションでトイレに異物を流してつまったときの責任の所在
ここからは、マンションでトイレに異物を流してつまったときの責任の所在について解説していきます。
修理費に絡んでくるため、気になる方も多いでしょう。
とはいえ、一概に誰の責任とはいえないのが実情です。
基本的には、以下の2パターンに分かれ、トイレつまりの発生事情によって異なります。
入居者の責任と判断される場合
マンションでトイレに異物を流して詰まりが起きた場合、責任の所在は入居者によって判断されます。
入居者に重大な過失がある場合、責任は入居者に帰属する可能性があります。
たとえば、排水溝に誤って物を落とし、それがトイレの異物の原因になった場合や、大量の固形物が含まれる液体をそのまま排水管に流し、トイレの詰まりを引き起こした場合などです。
入居者は慎重にトイレを使用し、適切なもの以外を流すことを避ける責任を負っています。
オーナーの責任と判断される場合
マンションでトイレに異物を流して詰まりが起きた場合、責任の所在はオーナーによって判断されます。
入居からあまり期間が経っていない場合、排水溝や排水管の消耗責任は入居者にあるとは考えにくいため、積極的に家主に負担してもらうよう交渉することをおすすめします。さらに、分譲マンションの共有部分でつまりが発生した場合、修理費用はオーナーの負担となる可能性が高いです。
ただし、具体的な契約や法律によって異なる場合もあるので、状況によっては法的な助言を求めることも重要です。
入居者はトイレの適切な使用に注意し、異物を流すことを避ける責任を負っていますが、責任の所在は具体的なケースによって異なることを覚えておいてください。
マンションのトイレで異物を流した場合の対処法
マンションのトイレで異物を流してしまった場合、対処法はシンプルです。
まず、便器に手を入れて異物の場所を確認しましょう。異物が手前にある場合、なるべく早く取り除く必要があります。手袋などを着用し、便器内に手を入れて異物を探し、取り扱いの注意を守りながら慎重に取り除く作業を行ってください。
ただし、異物が奥まっていたり、手で取り出すことが難しい場合は、プラマー等の専門業者に依頼することをおすすめします。
重要なのは、迅速な対処と適切な器具や保護具の使用です。
マンションでのトイレつまりを専門業者に依頼する場合の流れ
ここからは、マンションでのトイレつまりを専門業者に依頼する場合の流れを紹介していきます。
基本的には、以下の3ステップで行われます。
手順①即日対応・見積もり無料の業者を探す
即日対応・見積もり無料の業者を探す場合、まずはインターネットや電話帳、口コミサイトなどを活用して信頼できる業者を探します。
とくに、「即日対応・見積もり無料」というサービスを提供している業者を探すことが重要です。
業者のウェブサイトや広告には対応可能なエリアや対応時間などの情報が記載されている場合がありますので、これらの情報を参考にします。
また、口コミや評価もチェックし、信頼性やサービスの質を確認することも重要です。
複数の業者に問い合わせることで、価格や対応スピードについて比較検討することがおすすめです。
見積もり無料の業者を選ぶことで、複数の業者から見積もりを取り、適切な価格設定を選ぶことができます。
ただし、適切な業者を選ぶためには信頼性や実績にも注意を払い、口コミや評判を参考にすることが大切です。
手順②電話で問い合わせる
次に、前段階で選定した業者へ電話をかけましょう。
通話が繋がったら、トイレつまりの状況を正確かつ丁寧に伝えます。
具体的には、トイレのつまりの原因や発生した現象、マンションの場所や部屋番号などを伝えましょう。
業者はこれらの情報を元に、おおよその見積もりや作業の内容、対応可能な日時などを提示してくれます。
また、ここで疑問点や不明な点があれば、積極的に質問することも大切です。
最終的には、業者の対応や提案内容を考慮し、作業の予約を確定させるか、ほかの業者とも比較検討するか判断しましょう。
手順③現状を伝えて見積もりを確認する
最後に、トイレつまりの解決方法や修理にかかる費用に納得できるかどうか確認しましょう。
また、業者はその場で見積もりを提示してくれる場合もありますが、状況によっては実際に現地に出向いてもらい、さらに詳細な確認を行うこともあります。
この見積もりの段階では、費用や作業の期間、必要な資材などについても確認することが重要です。
見積もりが合意できれば、業者と作業の予約を確定し、トイレつまりの解決に向けて進めていきましょう。
異物をトイレに流してしまわないための対策方法
トイレに異物を流さないための対策方法はいくつかあります。
まず、ポケットに入っている物を空にしておくことが重要です。
たとえば、紙やティッシュ、携帯電話などがポケットに入っていると、うっかり流してしまう可能性があります。
また、手に物を持ったままトイレの水を流さないように気をつけましょう。
手に持っているものが滑り落ちてしまったり、誤って一緒に流してしまうことがあります。
マンションのトイレで異物を流したら専門業者を頼ろう
今回は、マンションのトイレで異物を流してしまった場合について解説してきました。
トイレに異物を流してしまった場合、マンションでは専門業者に依頼することが最善の方法です。
専門業者は経験と知識を持ち、迅速かつ効果的な解決策を提案してくれます。
また、専門業者は適切な道具や設備を持ち合わせており、安全かつ衛生的な作業が期待できるでしょう。
さらに、専門業者に依頼することで、トイレつまりの再発を防ぐためのアドバイスや予防策も教えてもらえます。
マンションでのトイレつまりの問題には専門業者の知識と技術が不可欠であり、迅速かつ確実な解決を期待できます。
おきなわ水道職人では、水道局指定店として水回りに関するさまざまなトラブルに対応しています。24時間365日受付・ご訪問を行っているので、今すぐ相談したい場合もお気軽にご連絡ください。
監修者

主任
和田 大輝
《略歴》
水道メンテナンスの第一線で活躍する和田大輝は、公益財団法人給水工事技術振興財団によって認定された給水装置工事主任技術者です。
私は国家資格としての優れたスキルと専門知識を有しており、給水システムにおける高度な技術力を誇ります。
当コラムでは、給水工事における主任技術者の視点から、水回りのトラブル対応のアドバイスや家庭で実践可能な応急対応等にについて解説しています。
保有資格:給水装置主任技術者
沖縄のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おきなわ水道職人(沖縄水道職人)」
【対応エリア】
名護市 国頭村 大宜味村 東村 本部町 今帰仁村 恩納村 宜野座村 沖縄市 浦添市 宜野湾市 うるま市 読谷村 嘉手納町 北谷町 北中城村 中城村 西原町 金武町 那覇市 糸満市 豊見城市 南城市 南風原町 与那原町 八重瀬町
その他の地域の方もご相談ください!
名護市 国頭村 大宜味村 東村 本部町 今帰仁村 恩納村 宜野座村 沖縄市 浦添市 宜野湾市 うるま市 読谷村 嘉手納町 北谷町 北中城村 中城村 西原町 金武町 那覇市 糸満市 豊見城市 南城市 南風原町 与那原町 八重瀬町
その他の地域の方もご相談ください!
