水のコラム
火災保険は水漏れ修理に役に立つ?確認したい特約について
2021年11月01日
水漏れのトラブル

突然の大規模な水漏れトラブル。
気が付けば床がびっしょり…マンションなら下の部屋にも被害が出ているかもしれません。
自分の家や部屋だけでも修繕費に頭を悩ませることになりそうです。
大規模な水漏れで生じた被害は、回復するのに高額な費用が生じがちです。
そんなお金がない…と絶望する前に、加入している火災保険を確認してみましょう。
火災保険の特約によっては、絶望的な金銭面を楽々カバーしてくれる可能性があります。
目次
火災保険はほぼ必ず加入しています!
突然火災保険と言われても、普段はあまり意識しない人も多いでしょう。「私、火災保険に入っていたかな…?」と考えてしまうこともありそうです。
しかし、持ち家でも賃貸住宅でも、ほぼ必ず加入していると考えて良い保険です。
持ち家
・住宅ローンの融資条件に火災保険の加入が必須であることが多い
・住宅ローンを組まなくても仲介不動産会社が加入を強く勧める
賃貸住宅
・入居契約時にセットで加入することがほとんど
・部屋の更新時期には一緒に火災保険の更新通知もおこなわれる
持ち家でも賃貸住宅でも、このように「意図的に入らないことを選択する」ことをしない限り、高確率で火災保険に加入しています。
それほど火災保険は重要視されるもので、非常時にとても役に立ってくれるのです。
火災保険はその名称から、火事の被害を補償するイメージが強いかもしれません。
しかし実際には、契約の内容次第でかなりの広範囲にわたり、さまざまな被害を補償してくれる保険なのです。
水漏れで生じた被害も例外ではありません。
契約内容、特約によっては、水漏れの被害回復で必要になった修繕費を補償してもらえることがあります。
自分の家・マンションの部屋で水漏れが発生したら
一戸建て、マンションを問わず、持ち家で水漏れ被害が発生したら、特約に「水ぬれ」があるかどうかを確認してください。もしこの特約があるのなら、漏れた水で台無しになった箇所(床や壁、被害を受けた家具や私物)の修繕費が補償される可能性が高くなります。
水ぬれ特約は「水漏れで受けた被害を補償する」ものです。
びしょ濡れになった床のフローリングを張り替えたい、でも費用が…というとき、水ぬれ特約があれば、その費用を補償してもらえるのです。
また、被害を受けた家具や私物も補償対象です。
同等のものを購入する費用を丸ごと補償されるケース、減価償却分を差し引かれた金額を補償されるケースに分かれますが、いずれにせよ、被害が出たら役に立つ補償だといえます。
なお、台風や洪水など、自然災害による被害は水ぬれ特約ではカバーできません。
「川が氾濫して排水管が逆流した」という場合でも、補償の範囲外になります。
あらゆる被害に備えたい人や、水害が多い地域にお住まいの人は、「水災保険」のような、気象被害の補償に特化した保険に加入することを検討してみてください。
地域によっては加入が勧められる保険です。
賃貸住宅の場合は水ぬれではなく、「借家人賠償責任保険」が役に立ちます。
賃貸住宅は原状回復の義務があり、水漏れの被害を受けた箇所を入居時の状態にする必要があります。
そのときに使えるのが借家人賠償責任保険です。
床の張り替え、壁の修繕の費用の補償がおこなわれます。
ただ、賃貸住宅での水漏れ被害の原因が設備の老朽化や自然に破損したことであれば、入居者に支払い義務はありません。
大家が修理費用・修繕費用を負担することになります。
この辺りは管理会社に問い合わせて、責任の所在をはっきりさせることをおすすめします。
マンション・アパートの下の階に被害が出たら?
マンションやアパートのような集合住宅では、水が階下まで落ち、天井・壁・家具などに水ぬれ被害を出してしまうことがあります。コンクリート建てのマンションでも有り得ることですので、水漏れを起こしたらまずは階下の被害を確認するのも大切です。
階下の被害の修繕費は、水漏れを起こした側が負担します。
やはり金額が大きくなりがちですが、「水ぬれ特約があれば大丈夫!」と思うのは間違いです。
階下の被害は水ぬれ特約が使えないためです。
階下など、ほかの部屋に被害が及んだ場合、使える特約は「個人賠償責任」です。
また、被害を出した上階の人が修繕費を払ってくれない!という立場のときでも個人賠償責任を使い、修繕することができます。
個人賠償責任は火災保険、自動車保険でほとんど自動的にセットされています。
もし入っている記憶がないとしても、保険証書を確認すればすぐに分かります。
個人賠償責任は幅広い使いかたも可能ですので、ぜひ1度確認しておくことを強くおすすめします。
水漏れ被害に駆け付けます!24時間対応可能な水道修理業者です
おきなわ水道職人は、沖縄市、那覇市、宜野湾市、中頭郡読谷村、西原町、北谷町、中城村など、沖縄県内で広い地域に対応可能な水道修理業者です。大規模な水漏れ被害、水回りでのご心配があれば、お電話1本で現場へ駆け付けます。
24時間受付可能ですので、突然のトラブルにもご用命ください。
事前お見積もりは無料、お気軽なご連絡をお待ちしております。
監修者

主任
和田 大輝
《略歴》
水道メンテナンスの第一線で活躍する和田大輝は、公益財団法人給水工事技術振興財団によって認定された給水装置工事主任技術者です。
私は国家資格としての優れたスキルと専門知識を有しており、給水システムにおける高度な技術力を誇ります。
当コラムでは、給水工事における主任技術者の視点から、水回りのトラブル対応のアドバイスや家庭で実践可能な応急対応等にについて解説しています。
保有資格:給水装置主任技術者
沖縄のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おきなわ水道職人(沖縄水道職人)」
【対応エリア】
名護市 国頭村 大宜味村 東村 本部町 今帰仁村 恩納村 宜野座村 沖縄市 浦添市 宜野湾市 うるま市 読谷村 嘉手納町 北谷町 北中城村 中城村 西原町 金武町 那覇市 糸満市 豊見城市 南城市 南風原町 与那原町 八重瀬町
その他の地域の方もご相談ください!
名護市 国頭村 大宜味村 東村 本部町 今帰仁村 恩納村 宜野座村 沖縄市 浦添市 宜野湾市 うるま市 読谷村 嘉手納町 北谷町 北中城村 中城村 西原町 金武町 那覇市 糸満市 豊見城市 南城市 南風原町 与那原町 八重瀬町
その他の地域の方もご相談ください!
