水のコラム
知らないと損をする!正しい水道修理業者の選び方
2021年10月18日
水道業者

目次
悪徳業者は緊急時を狙っている
突然水漏れや詰まり、逆流などが発生したら誰でも焦ってしまうものです。とくに若い世代で一人暮らしをされている方などは頼れる人もいないので、予備知識がないと非常に不安に駆られてしまいます。
しかし、だからと言って考えなしに目についた水道修理業者に連絡する、というのは危険です。
たとえ知名度があってネットの検索で最上部に出てきても、その業者が善良な会社であるとは限りません。
悪徳業者は緊急事態で不安に駆られた方を狙って、必要以上に高額な料金を請求しようとします。
そんな業者の被害に遭わないように、今回の記事での内容を水道修理業者の選び方にお役立てください。
規模や知名度は関係ない!水道局指定工事店の中から選ぶ
まず大前提として、水道修理業者を選ぶ際は「水道局指定工事店」の中から選びましょう。水道局指定工事店とは、各地域の水道局から水回りの工事に関して一定の水準以上のクオリティーで施工可能なことを認定された修理業者のことです。
この認定の有無によって、施工可能な工事も変わってきます。
そのため認定を受けていない業者に頼んでしまうと、点検を行って問題点も明らかになったけれども施工はできない、という事にもなりかねません。
その場合でも出張費や点検費などは発生することもあり得ます。
余計な手間やコストを省くためにも、最初から水道局指定工事店の中から選びましょう。
また、水道局指定工事店の認定を得るためには、その業者の規模や知名度は一切関係ありません。
そのため、いくら広告で見かけたりネット検索で上位に表示されたりしても、認定を受けていない業者の可能性があるのです。
認定を受けているかは、各業者のホームページに掲載があるか確認するか、地域の水道局に問い合わせることで確認できます。
どれだけ焦っていても最低限これだけは確認しましょう。
必ず事前に見積書を提示してもらう
点検を依頼したら、口頭で「大体5,000円くらいです」とだけ伝えられてそのまま修理作業を開始してしまい、後から「追加の工事が必要だった」、「手数料が追加でかかる」などと言われて結局、当初の何倍もの金額を請求されたというケースがあります。こういったケースを避けるためには、必ず施工前に見積書を提示してもらいましょう。
その際、作業費に加えて出張費、手数料、なども含まれているか、追加で料金が発生する場合は事前に説明をして許可を取る旨が記載されているかも確認してください。
こうすることで後から費用のことで揉めることを防げます。
相見積もりで施工内容と費用を比較する
業者によっては見積もりまでなら無料で行っていることもあります。そのため、余裕がある場合は2~3社から相見積もりを取って、施工内容と費用を比較してみましょう。
こうすることで本当に必要な作業内容が分かり、妥当な業者に依頼することが可能です。
ただし、この時深く考えずに見積もり金額が一番安い業者に頼む、という事はしないでください。
業者によっては見積書に作業費しか記載せず、出張費や手数料が記載されていない場合があります。
必ず諸経費も含めた金額で比較し、追加工事が必要な場合は事前に説明を行い、承諾を得てから施工するという記載があることも確認しましょう。
簡単な水漏れや詰まりは自分で直せる
床からの水漏れや逆流など、規模が大きくて緊急性の高いトラブルに関してはなるべく早い段階で業者に依頼することが重要です。しかし、軽い水漏れ程度なら自分で直したほうが時間もコストも節約できます。
そこで、最後によくある水回りのトラブルについて、ご自宅でもできる対処法をご紹介していきます。
・パッキンの劣化による水漏れ
パッキンとは水回りの設備は、各パーツ同士の接続部に生じるわずかな隙間を埋めるためのゴム素材です。
こちらのパッキンですが、経年劣化によって縮んで硬化し、ひび割れてしまうこともあります。
そうなると塞いだはずの隙間に空間ができ、そこから水が漏れ出してしまいます。
パッキンの寿命は一般的に10年程度と言われており、最も多い水漏れのパターンの一つです。
この場合はパッキンを新品と交換すれば解消できます。
ホームセンターに数百円で販売しているので、現在使用しているものと同じ商品を選んで交換してください。
こちらも業者に依頼すると手数料や出張費などで数千円かかってしまうこともありますが、自分で直せば材料費の数百円だけで済むのでお得です。
水回りのトラブルはおきなわ水道職人へお電話ください
おきなわ水道職人は那覇市、沖縄市、うるま市、浦添市、島尻郡南風原町、八重瀬町、与那原町など沖縄本土で水回りのトラブルを解決している水回りのプロです。トイレをはじめ、浴室やキッチン、または洗面所などに発生した詰まりや水漏れなどの緊急性の高いトラブルにも電話一本で駆け付けます。
水回り全般のトラブルでお困りの方は、ぜひ気軽におきなわ水道職人にお問い合わせください。
監修者

主任
和田 大輝
《略歴》
水道メンテナンスの第一線で活躍する和田大輝は、公益財団法人給水工事技術振興財団によって認定された給水装置工事主任技術者です。
私は国家資格としての優れたスキルと専門知識を有しており、給水システムにおける高度な技術力を誇ります。
当コラムでは、給水工事における主任技術者の視点から、水回りのトラブル対応のアドバイスや家庭で実践可能な応急対応等にについて解説しています。
保有資格:給水装置主任技術者
沖縄のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おきなわ水道職人(沖縄水道職人)」
【対応エリア】
名護市 国頭村 大宜味村 東村 本部町 今帰仁村 恩納村 宜野座村 沖縄市 浦添市 宜野湾市 うるま市 読谷村 嘉手納町 北谷町 北中城村 中城村 西原町 金武町 那覇市 糸満市 豊見城市 南城市 南風原町 与那原町 八重瀬町
その他の地域の方もご相談ください!
名護市 国頭村 大宜味村 東村 本部町 今帰仁村 恩納村 宜野座村 沖縄市 浦添市 宜野湾市 うるま市 読谷村 嘉手納町 北谷町 北中城村 中城村 西原町 金武町 那覇市 糸満市 豊見城市 南城市 南風原町 与那原町 八重瀬町
その他の地域の方もご相談ください!
