水のコラム
お風呂の汚れには洗剤の選択が鍵! 汚れごとに洗剤を使い分けるコツとは
2021年09月16日
お風呂のお掃除

気になるお風呂場の汚れには、早い段階での掃除がおすすめです。時間が経てば経つほどあのいやなヌメリは増殖し、ひどい汚れになることでしょう。赤カビや黒カビも発生してしまいます。ヌメリの原因は皮脂汚れや水垢などさまざまです。スッキリきれいにしたいときには、原因に合った洗剤を使うと高い効果が期待できます。
目次
重曹とクエン酸の高い洗浄効果
お風呂場に限らず、水回りで人気のお掃除グッズといえば、なんといっても重曹とクエン酸です。洗剤として販売されてはいないのですが、水回りの多くの汚れを簡単に撃退できるため、愛用する人が少なくありません。重曹とクエン酸はどちらも自然成分からできています。食品としても使えるほど安全です。化学成分の洗剤より自然派成分のものを使いたい人に向いています。お子さんが掃除をお手伝いするときにもおすすめです。
その重曹とクエン酸は、お風呂のヌメリにも高い効果を見せつけてくれます。水回りのヌメリは酸性の汚れとアルカリ性の汚れが混ざり合ってできることが多いですが、重曹はアルカリ性なので酸性の汚れ、つまりヌメリの原因になっている汗や皮脂汚れに効果的です。
クエン酸はアルカリ性の汚れである水垢への効果が期待できます。そして重曹とクエン酸は同時に使っても害がないため、両方で2種類の汚れを一気に除去できるというメリットがあるのです。
重曹とクエン酸で効率よく掃除する
重曹とクエン酸を使って、効率的な掃除をしましょう。使う順番を守りさえすれば、ヌメリに対して大きな効果を発揮します。・重曹をヌメリや気になる汚れ(赤カビも可)の上にかける
・クエン酸を水に溶かし、重曹の上にスプレーする
・20分程度、放置する
・水やお湯で流す
この作業だけで気になるヌメリや赤カビがすっかりきれいに除去できます。赤カビの原因も汗や皮脂汚れなどの酸性の汚れなので、重曹がしっかり効きます。重曹の上にクエン酸水をかけたとき、シュワシュワと発泡してするので驚くかもしれませんが、これは2つが化学反応を起こして二酸化炭素を発生させているのです。有害な物質は発生しませんので、安心して放置してください。
この作業で多くのヌメリや汚れを落とすことができます。ただ、汚れがひどい場合は1度では落ちないかもしれません。その場合には何回か同じ作業を繰り返してください。また、重曹とクエン酸でも対処が厳しい難敵がいます。それは黒カビです。黒カビを除去したいときには、市販のカビ除去剤を使いましょう。
市販のカビ除去剤の効果は大
ヌメリから赤カビに進行し、最終的に黒カビになってしまった汚れは、頼りになる重曹とクエン酸でも完全に除去するのは難しい厄介な存在です。これには市販のカビ除去剤を使い、徹底的に排除してしまいましょう。黒カビはそれほどひどい進行具合でなければ、重曹とクエン酸のコンビで落とすことも不可能ではありません。「重曹とクエン酸を何回使っても落ちない」という黒カビは、周囲にしっかり根を張ってしまっている状態です。
カビ除去剤なら「カビキラー」がよく知られています。このロングセラーのカビキラーをはじめ、カビ除去に特化した洗剤はドラッグストアやスーパーで多数見つけることができます。ぜひお好みのものを用意してください。黒カビがある部分にカビ除去剤を塗布します。しっかりと黒カビ部分を覆ったら、そのまま製品に記載してある通りの時間は放置しましょう。そのあとは水やお湯でしっかりと流します。これで厄介な黒カビの除去が完了です。
カビ除去剤をはじめとした塩素系漂白剤は臭いが強いため、しっかりした換気が必須です。また、皮膚への刺激も強いため、素手で取り扱うのは避け、ゴム手袋を装着してください。もしも皮膚についてしまったときにはすぐに洗い流しましょう。さらに、目や粘膜につくと悪影響が出るおそれがあります。こちらもすぐに洗い流し、専門医に相談してください。
【絶対NG】塩素系洗剤と酸性洗剤(クエン酸も)の同時使用
カビ除去剤をはじめとした塩素系洗剤や塩素系漂白剤を使うときには、絶対に酸性の洗剤と混ぜ合わせないように注意しましょう。クエン酸も酸性ですので遠ざける必要があります。塩素と酸性物質を合わせてしまうと、人体をおびやかす有毒ガスが生成されます。死亡事故が起きたこともあるほど危険な成分です。使用者だけではなく、周囲に被害が及ぶ可能性もありますので、塩素系洗剤と酸性洗剤との取り扱いは十分に注意しましょう。
お風呂場の汚れをしっかり解決! 水道修理業者がお助けします
おきなわ水道職人は、沖縄市、豊見城市、うるま市、名護市、西原町、八重瀬町、北谷町をはじめとする沖縄県の多くの地域へ出張対応する水道修理業者です。事前お見積もりは無料、お支払い方法は多数ご用意しております。お風呂場のヌメリや水回りの悩みは何でもご相談ください。24時間365日の受付が可能です。お困りの際にはぜひご用命をお待ちしております。監修者

主任
和田 大輝
《略歴》
水道メンテナンスの第一線で活躍する和田大輝は、公益財団法人給水工事技術振興財団によって認定された給水装置工事主任技術者です。
私は国家資格としての優れたスキルと専門知識を有しており、給水システムにおける高度な技術力を誇ります。
当コラムでは、給水工事における主任技術者の視点から、水回りのトラブル対応のアドバイスや家庭で実践可能な応急対応等にについて解説しています。
保有資格:給水装置主任技術者
沖縄のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おきなわ水道職人(沖縄水道職人)」
【対応エリア】
名護市 国頭村 大宜味村 東村 本部町 今帰仁村 恩納村 宜野座村 沖縄市 浦添市 宜野湾市 うるま市 読谷村 嘉手納町 北谷町 北中城村 中城村 西原町 金武町 那覇市 糸満市 豊見城市 南城市 南風原町 与那原町 八重瀬町
その他の地域の方もご相談ください!
名護市 国頭村 大宜味村 東村 本部町 今帰仁村 恩納村 宜野座村 沖縄市 浦添市 宜野湾市 うるま市 読谷村 嘉手納町 北谷町 北中城村 中城村 西原町 金武町 那覇市 糸満市 豊見城市 南城市 南風原町 与那原町 八重瀬町
その他の地域の方もご相談ください!
