水のコラム
シャワーの水漏れは自分で直せる?原因ごとの対処方法とは
2021年08月29日
お風呂の直し方

快適にシャワーを浴びたいのに、水漏れが起きていては気になってリラックスできません。
シャワーからの水漏れはそれほど大きな被害が出ることは少ないのですが、快適な時間を過ごすためには早めに直してしまいたいものです。
水漏れの原因は、場所ごとに違っています。
対処方法も異なりますので、それぞれチェックしてみましょう。
漏れている場所ごとに対処方法をチェック
最初に水漏れが起きている場所を特定します。水漏れの原因によってはそれほど手間をかけずに改善することもできるため、水道修理業者に依頼する前に確認してみてください。
1.シャワーヘッド部分からポタポタ
シャワーヘッドの水漏れで、派手に水が出ているのではなく、ポタポタと少しずつ垂れている程度の場合には、シャワーヘッドの中に水が残っているだけかもしれません。
シャワーを使い終えたあとに水栓をしめ、そのままフックにかけてしまうと、シャワーヘッドの作りや傾きかたによっては中に残っている水が少しずつ漏れてくるのです。
故障や不具合ではないため、とくに手間のかかる対処は必要ありません。
シャワーヘッドを傾けて、中の水を出してしまえば完了です。
シャワーを使ったあとに水を出すようにすると、このような悩みはなくなるでしょう。
2.シャワーヘッド付け根から水が漏れる
シャワーヘッドの付け根部分は、内部にパッキンが入れられています。
このパッキンが経年劣化を起こし、水漏れに繋がることがあります。
今のシャワーを使い始めて10年程度経っているのなら、パッキンの耐用年数の限界を迎えているため、水漏れが起こるのも無理はありません。
シャワーヘッドを取り外して内部を確認し、パッキンの劣化を調べてみましょう。
硬くなっていれば劣化が起きています。
ホームセンターや通販サイトで同じ型を購入し、古いパッキンと交換すれば水漏れが収まります。
ただしシャワーヘッド本体が劣化を起こし、水漏れになっている可能性も否定できません。
パッキンを交換したのにまだ付け根から水が漏れる、という場合には、シャワーヘッド本体を交換することも視野に入れましょう。
3.シャワーホースのどこかから水漏れする
シャワーホースから水が漏れる、または水がにじみ出るというようなときには、シャワーホースの本体に穴が空いていたり、薄くなっている部分があると考えられます。
強い衝撃を与えれば穴が空きますし、経年劣化でも破損や薄くなることがあります。
空いた穴や薄くなった部分が原因なら、シャワーホースを交換しましょう。
空いた穴は補修剤や防水テープでカバーできるのですが、経年劣化が原因では今後も同じ現象が起きかねません。
先々の手間を考えると、気付いた時点で新品に交換するのも良い選択です。
水栓部分は無理に自力で直さないほうが良いことも
水栓に問題が生じ、シャワー関連の水漏れが起こるケースもあります。水栓部分の修理・交換は、DIYで対応するには少し難しくなります。
自分ではできないかもしれないと思ったら、水道修理業者の手配を検討してみてください。
1.エルボ部分の劣化が起きている
シャワーホースは水栓と接続しています。
その接続部分にあるエルボに劣化があると、そこから水漏れが起きてしまいます。
エルボの交換が必要です。
エルボはホームセンターや通販で買うことができません。
水栓のメーカーから直接購入することになります。
型番が分かればすぐに取り寄せられるのですが、自分では分からないことも。
その際には水道修理業者に依頼すると、すべて対応してもらえます。
2.カラン部分の部品に劣化が起きている
シャワーとカランを切り替えて使うタイプの水栓なら、切り替えたときに水漏れが起きるケースがあります。
カラン部分からの水漏れが多いようです。
原因はカランと水栓を繋ぐ部分にあるナットのゆるみだったり、カラン内部にあるパッキンの経年劣化が多いようです。
もっとも手軽な確認方法はナットを締め直してみることです。
しっかり締め直してもまだ水漏れが続くなら、内部のパッキン交換をしてみましょう。
どちらを終えてもまだ水漏れが続くのであれば、水栓の中にあるケレップが原因かもしれません。
ピンセットを使って作業するほど小さなパーツです。
取り扱うときには排水口に落としたりしないように注意しましょう。
このような確認や修理をすべて試してみたのに、まだ水漏れが収まらないことがあるかもしれません。
原因の見当が付かない、自分でこれ以上直すのは難しいかもしれないと感じたら、水道修理業者への点検依頼を検討してはいかがでしょうか。
シャワーの水漏れもすぐ対応!プロの水道修理業者がスピード解決
おきなわ水道職人は、那覇市、糸満市、浦添市、宜野座村、読谷村をはじめ、沖縄県内で多くのエリアに出張対応可能な水道修理業者です。事前のお見積もりは無料、内容にご同意頂いてから作業を開始致します。
明瞭料金で24時間いつでも受付可能、緊急トラブルもスピーディーに解決します。
ぜひお気軽にご依頼ください。
監修者

主任
和田 大輝
《略歴》
水道メンテナンスの第一線で活躍する和田大輝は、公益財団法人給水工事技術振興財団によって認定された給水装置工事主任技術者です。
私は国家資格としての優れたスキルと専門知識を有しており、給水システムにおける高度な技術力を誇ります。
当コラムでは、給水工事における主任技術者の視点から、水回りのトラブル対応のアドバイスや家庭で実践可能な応急対応等にについて解説しています。
保有資格:給水装置主任技術者
沖縄のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おきなわ水道職人(沖縄水道職人)」
【対応エリア】
名護市 国頭村 大宜味村 東村 本部町 今帰仁村 恩納村 宜野座村 沖縄市 浦添市 宜野湾市 うるま市 読谷村 嘉手納町 北谷町 北中城村 中城村 西原町 金武町 那覇市 糸満市 豊見城市 南城市 南風原町 与那原町 八重瀬町
その他の地域の方もご相談ください!
名護市 国頭村 大宜味村 東村 本部町 今帰仁村 恩納村 宜野座村 沖縄市 浦添市 宜野湾市 うるま市 読谷村 嘉手納町 北谷町 北中城村 中城村 西原町 金武町 那覇市 糸満市 豊見城市 南城市 南風原町 与那原町 八重瀬町
その他の地域の方もご相談ください!
