水のコラム
洗面所の悪臭は原因別に対策するのが効果的!
洗面所で悪臭がする場所と原因
・洗面台付近
洗面台は浴室やトイレの近くに設置することが多く、洗面台付近が原因で嫌な臭いがすることがあります。
浴室や脱衣室に洗濯物を干すご家庭では、生乾きの洗濯物がないか確認しましょう。
敷きっぱなしの足ふきマットや洗面台で使う手拭き用のタオルも、放置すると悪臭を放ちます。
・洗面ボウル
洗面ボウルに毛髪、石鹸の泡、歯磨き剤などが付着しているとカビのエサになります。
カビやヌメリは、悪臭のもとです。
・排水溝(排水口)
排水口のゴミ受けは食べかすや毛髪が排水管に流れるのを防いでいますが、溜まったゴミは詰まりや悪臭のもとです。
洗面台の近くに洗濯機があれば、洗濯機の排水溝から悪臭が発生することもあります。
浴室が隣接していれば、浴室の排水口に溜まった毛髪が悪臭の原因になることも珍しくありません。
排水トラップや防水キャップの劣化や破損、配管の不備のせいで、下水の臭いが屋内に入ることもあります。
排水管に異常がないのに悪臭がする場合は、排水トラップに水が不足していることが考えられます。
洗面所が臭うときに自力でできること
・洗面台付近
浴室や脱衣室に洗濯物を干すご家庭では、換気扇を回し窓は開けるなどして通気をよくしましょう。
手拭き用のタオルは毎日交換するようにし、足ふきマットは昼間日光に当てるだけでも臭いが気にならなくなります。
・洗面ボウル
メイク用品やヘアケア製品、皮脂など酸性の油汚れは、アルカリ性洗剤を使うときれいに落ちます。
石鹸や歯磨き剤のカスや水垢はアルカリ性なので、酸性洗剤を使うのが効果的です。
塩素系漂白剤はカビの除去に有効ですが、酸性洗剤と混ざると有毒ガスを発生するので危険です。
石鹸カスや水垢は、洗剤を使わなくても研磨剤や耐水性のヤスリでこすり落とせます。
重曹やクエン酸など自然由来のものを使うのもおすすめです。
粉末の重曹は、研磨剤の代わりになります。
クエン酸は、酸性洗剤の代用にできます。
小さじ1/2を100mlの水に溶かして汚れた部分に吹きかけ、約30分放置してからスポンジで磨きましょう。
自然由来でも素手で使うと肌荒れを起こす可能性があるので、ゴム手袋をはめて直接洗剤が手に触れないようにすることが大切です。
水滴は水垢やヌメリの原因になるので、掃除したあとはタオルで拭き取りましょう。
・排水溝(排水口)
ゴミ受けに溜まったゴミは、古歯ブラシで簡単に取り除けます。
ゴミ受けにヌメリがあれば排水管にもヌメリが発生しているので、市販のパイプクリーナーで一気に落としてしまいましょう。
重曹とクエン酸を使うのも良いでしょう。
ゴミ受けのゴミを取ったら、重曹とクエン酸を混ぜて適量を振りかけます。
分量は排水口の大きさによって異なりますが、洗面ボウルなら大さじ1、浴室ならカップ1を目安にするとよいでしょう。
上から少しずつ水を加えると発泡するので、約10分放置し洗い流します。
水を加えるとき、泡をつぶさないことがポイントです。
水の量が多すぎ勢いよくかけてしまうと、せっかくの泡が消えてしまいます。
汚れやヌメリは泡で落とすので、注意しましょう。
重曹・クエン酸・水から発生するのは二酸化炭素の無害な泡なので、安心して使えます。
洗濯機や浴室の排水溝(排水口)も同じ手順で掃除します。
・排水管
排水管と床の接続部分に使われている防水キャップの多くはゴム製やプラスチック製で、経年劣化が避けられません。
ひび割れや隙間ができたら、交換する必要があります。
部品は市販されているので自力で交換できますが、難しいと感じたらビニールテープで補修するだけでも効果的です。
排水管周辺は、素人が無理をして修理すると管を傷つけてしまう恐れがあり、最悪の場合、破裂する危険性があります。
難しいと思ったら、専門業者に相談するようにしましょう。
排水管自体の損傷や金属製の防水キャップの異変に気付いたときも、触らずプロに連絡することです。
排水管に問題がないのに悪臭がするときは、しばらく水を流すと解消される可能性があります。
排水管のS字やU字に湾曲した排水トラップ部分に水がなくなると下水の臭いが上がってきてしまいますが、水を補うことで下水の悪臭に蓋ができます。
洗面所が臭わないように自力でできる予防策
排水口や洗面ボウルは、ゴミを取り除き水気を拭き取るだけで悪臭の発生がずいぶんと抑えられます。
毎日の掃除は難しくても、水気を拭き取るだけなら習慣化しやすいでしょう。
排水溝(排水口)からの悪臭は、1ヶ月に2回程度パイプクリーナーを使用することで予防できます。
たとえば、第2・第4日曜日は、パイプクリーナーの日などと決めるとやりやすくなります。
排水管の悪臭は、劣化や破損を点検することで早期発見が可能です。
洗面台下のキャビネットのなかの排水管はストック商品を保管するときに傷つけやすいので、収納扉を開けたときに悪臭や水漏れの確認をするようにしましょう。
洗面所のトラブルでお悩みならおきなわ水道職人へお電話ください
洗面所のトラブルでお困りなら、おきなわ水道職人までお電話ください。
おきなわ水道職人は、名護市、糸満市、宮古島市、大宜味村、東村、今帰仁村など沖縄県のさまざまなエリアの水回りのトラブルに対応しています。
洗面所やお風呂、キッチン回りの水漏れや古くなったトイレの交換・修理など、お電話いただければ、おきなわ水道職人のプロスタッフが駆け付けます。
監修者
主任
和田 大輝
《略歴》
水道メンテナンスの第一線で活躍する和田大輝は、公益財団法人給水工事技術振興財団によって認定された給水装置工事主任技術者です。
私は国家資格としての優れたスキルと専門知識を有しており、給水システムにおける高度な技術力を誇ります。
当コラムでは、給水工事における主任技術者の視点から、水回りのトラブル対応のアドバイスや家庭で実践可能な応急対応等にについて解説しています。
保有資格:給水装置主任技術者
沖縄のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おきなわ水道職人(沖縄水道職人)」
名護市 国頭村 大宜味村 東村 本部町 今帰仁村 恩納村 宜野座村 沖縄市 浦添市 宜野湾市 うるま市 読谷村 嘉手納町 北谷町 北中城村 中城村 西原町 金武町 那覇市 糸満市 豊見城市 南城市 南風原町 与那原町 八重瀬町
その他の地域の方もご相談ください!