水のコラム
お風呂の主な水道トラブルと簡単な解消法
2021年05月18日
お風呂のトラブル

お風呂の水道トラブルにお困りの方は、できるだけ速やかにトラブルを解消し気持ちよくお風呂を使えるようにしてしまいましょう。しかし水道トラブルは原因がさまざまあり、場合によっては自分一人の力で解決までたどり着けないこともあります。どんな場合は自分で修理ができて、どんな場合はすぐに業者を呼ぶべきかについて簡単にまとめました。
目次
蛇口の故障は手っ取り早く交換がおすすめ
お風呂の水道トラブルでも、最も対処が容易で短期間に解決できる可能性が高いのは、蛇口の部品損傷・劣化です。ホームセンターなどが近くにあれば、すぐに部品やレンチなど簡単な工具をそろえて修理することもできます。せっかくなので、蛇口・レバーごと新しいものに交換してしまうほうが他の部品が損傷してまた修理にならないためおすすめです。レバー・ハンドル丸ごとの交換も、レンチやマイナスドライバーなどどなたでも取り扱える工具だけで完了できます。お風呂のレバー(混合水栓)にも種類があり、売り場をご覧になるとサーモスタット混合水栓・シングルレバー混合水栓など、さまざまなタイプのものが売られていることがおわかりいただけるでしょう。
お湯を流しっぱなしにしても自動的に定量で止まる機能がついているものもあります。自宅の水道に取り付け可能なサイズのもので、ぜひ使いやすいものを購入なさってください。
水漏れが止まらないときはまず原因特定を
蛇口は正常のように見えるのに、水漏れがおさまらないというときはまず原因箇所を特定してしまいましょう。元栓からつながっている給水管・シャワーヘッド・シャワーホースといった箇所から水漏れしていることが考えられます。元栓から蛇口につながっている給水管が破損することは凍結など珍しいケースを除くと稀ですが、修理が極めて難しいのですぐ業者に連絡しなければなりません。一方シャワーヘッドなどであれば、こちらも蛇口と同様簡単な工具で取り付けや交換ができるのであまり慌てなくても大丈夫です。
排水溝がおかしいと感じたときは
お風呂の水道トラブルで、蛇口やシャワー部分の故障・劣化以上に面倒なのは排水関係です。お風呂の掃除は髪の毛などが溜まりやすく、排水溝掃除をしばらくしていないと結構詰まり・排水の逆流などが起こることもあります。普段お風呂を使っていて水がなかなか流れず、水たまりができてしまうようなことのないようこまめに髪の毛や汚れを取り除きましょう。排水の流れが悪いと、お風呂場の湿気がなかなか取れずカビが繁殖しやすい点も問題です。お風呂場のカビは健康面・衛生面を考えても必ず避けたいところでしょう。パイプクリーナーを使えば、ヘドロ化した汚れや排水パイプの汚れまでスッキリ落とせるので非常に便利です。お風呂だけでなく家庭のさまざまな排水周りで有用なので、常備しておくようになさってください。
排水溝のあたりからコポコポと水が漏れるような場合は、排水トラップなどの部品損傷が考えられます。手が届く範囲の部品交換であれば、こちらもサイズ・規格などをしっかり確かめたうえで交換可能です。
お風呂のトラブルを業者に依頼する場合
お風呂の水道トラブルが自力で解消できるレベルでないことも、決して少なくありません。給排水管設備に異常がある場合は修理をどうしても業者に依頼する必要がありますし、あまりDIYに慣れていない場合も無理せず連絡することをおすすめします。水道トラブルを解決する業者を探すときは、お近くの水道局指定工事業者の中から良さそうな業者を探しましょう。日本では各自治体の水道局で給排水管・トイレ設備などの設置・修理交換工事ができる、国家資格を持ったスタッフのいる修理店を指定する制度があります。
業者のホームページなどでも「指定店」であることを明記している場合が多いですし、業者の一覧は水道局のホームページなどからも確認可能です。
水道の修理料金は〇〇の工事はいくらと一律で決められるものではありません。どうしても修理費用は気になってしまいますが、最終的な費用はスタッフの方に現場を見てもらい、必要な修理が判明するまでわからないので広告で表示される金額はあまり参考にしないようにしましょう。
逆にあまりにも他の業者と比較して安い場合・無料などあり得ないサービスを標榜している場合は注意が必要です。水道修理は悪徳業者による詐欺・トラブルの被害も全国で聞かれているので、信頼できる業者選びを慎重に行いましょう。
沖縄県のお風呂の水道トラブルでお困りの方はおきなわ水道職人まで連絡を
おきなわ水道職人は那覇市、沖縄市、名護市、糸満市、うるま市、豊見城市、浦添市など沖縄本土全般で水回りのトラブルを解決している水回りのプロです。トイレや浴室や洗面所、キッチンでの詰まりをはじめ、水回りのトラブルでお困りの際には、ぜひ気軽におきなわ水道職人にお問い合わせください。監修者

主任
和田 大輝
《略歴》
水道メンテナンスの第一線で活躍する和田大輝は、公益財団法人給水工事技術振興財団によって認定された給水装置工事主任技術者です。
私は国家資格としての優れたスキルと専門知識を有しており、給水システムにおける高度な技術力を誇ります。
当コラムでは、給水工事における主任技術者の視点から、水回りのトラブル対応のアドバイスや家庭で実践可能な応急対応等にについて解説しています。
保有資格:給水装置主任技術者
沖縄のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おきなわ水道職人(沖縄水道職人)」
【対応エリア】
名護市 国頭村 大宜味村 東村 本部町 今帰仁村 恩納村 宜野座村 沖縄市 浦添市 宜野湾市 うるま市 読谷村 嘉手納町 北谷町 北中城村 中城村 西原町 金武町 那覇市 糸満市 豊見城市 南城市 南風原町 与那原町 八重瀬町
その他の地域の方もご相談ください!
名護市 国頭村 大宜味村 東村 本部町 今帰仁村 恩納村 宜野座村 沖縄市 浦添市 宜野湾市 うるま市 読谷村 嘉手納町 北谷町 北中城村 中城村 西原町 金武町 那覇市 糸満市 豊見城市 南城市 南風原町 与那原町 八重瀬町
その他の地域の方もご相談ください!
