水のコラム
洗面所の蛇口の水漏れや詰まりのトラブルは正しい方法で対処しよう
2021年01月25日
洗面所のトラブル

蛇口の水漏れを放置するのはNG
洗面所の蛇口から水漏れしている時には、早急に新しいものに交換することをおすすめします。洗面所を長年にわたり使用していると蛇口の内部に取り付けられているパッキンの劣化や腐食のトラブルが発生しやすくなります。
そのまま放置していると水漏れが悪化するだけでなく、悪臭のトラブルも気になるようになるため注意が必要です。
蛇口のパッキンは、ホームセンターでも購入することができるので、メーカー名や型番を確認し適したものに新たに交換してみるといいでしょう。
洗面所が臭う時は詰まりのサイン
洗面所の排水口から悪臭がする時には、すぐに対処するとトラブルの悪化を防ぐことができます。洗面所の表面はきれいになっていても排水口や排水パイプが汚れていると悪臭が発生するだけでなく、水の流れが悪くなることがあるので要注意です。
普段、排水パイプの中を目で見ることはありませんが、髪の毛やカビのほかにも雑菌やヌメリなどがこびり付いています。
そのまま放置すると詰まりを発生させ快適に使用できないだけでなく、身体に悪影響を及ぼしてしまうこともあります。
排水口や排水パイプをしっかりときれいに掃除しながら詰まりを予防したいのであれば、重曹を使って対処してみるといいでしょう。
洗面所の排水口に重曹とお酢をたっぷりと振りかけた後に1時間ほど放置し、ぬるま湯で流すと効果的です。
重曹やお酢は安心安全に使えるので、小さなお子様がいるご家庭にもおすすめの対処法と言えます。
洗面所の詰まりはラバーカップで対処可能
髪の毛を大量に詰まらせてしまった時には、ラバーカップを使うとスムーズに解消できる可能性があります。ラバーカップと聞くとトイレの詰まりに使用するアイテムだと思う方も多いのではないでしょうか。
しかし、トイレだけに限らず洗面所やキッチン、お風呂など、あらゆる水の詰まりに対応することが可能です。
ラバーカップにはさまざまな種類があるので、まずはご自宅の洗面所の排水口にフィットするものを選ぶことが大切です。
洗面所の排水口にピッタリと密着するものを選ぶとしっかりと改善効果を実感することができるでしょう。
ラバーカップを使って洗面所の詰まりを解消する時には、まず排水口にカップ部分を密着させます。
さらにラバーカップのカップ部分が隠れる程度まで水を入れてゆっくりと押し付けます。
次に力を入れて一気に引っ張り上げてみてください。
この際に水撥ねすることもあるので、洗面所周りに新聞紙やビニールシートを引いておくと安心です。
何度かラバーカップを押したり引いたりすることで詰まりの原因を取ることができます。
洗面所には、水が溢れるのを防ぐ穴が取り付けられていますが、ラバーカップを使用する時には、この穴を防ぐこともポイントです。
穴がふさがっていないとラバーカップの効果が発揮されません。
軽度の詰まりであればラバーカップを使用するとスムーズに改善する可能性がありますが、万が一何度繰り返しても詰まりが解消されない場合には水道修理業者に相談してみることをおすすめします。
洗面所の床が水浸しになっている時はどうする?
洗面所の床が湿っていたり水浸しになっている時には、床下部分でトラブルが発生している可能性があります。洗面所の床下には、排水管が取り付けられていますが、排水管に髪の毛やアクセサリーなどの固形物が詰まってしまうと水の流れが悪くなります。
排水管に何らかのトラブルが発生していたとしても自力で対処することは困難です。
排水管を洗浄することで水のトラブルをスムーズに解消へと導くことができますが、効率よく作業を行うには高圧洗浄機を使用することになります。
家庭用の高圧洗浄機も使用することができるものの、大きな効果やパワーを実感することは難しいでしょう。
排水管は、劣化や破損のトラブルも多いため、快適に洗面所を使用し続けるには定期的にメンテナンスをすることが欠かせません。
水道修理のプロに作業を依頼すると排水管はもちろんのこと、洗面所の水のトラブルの原因になりやすい給水管や下水管のほか、給湯管の点検を行ってもらうことも可能です。
マンションでは、定期的に管理会社による点検や掃除が行われていますが、戸建て住宅に住んでいる方は自ら水道修理業者に依頼しなければなりません。
一見、定期的にメンテナンスを業者に依頼することは面倒だと感じてしまいますが、少しの心がけで家を長持ちさせたり洗面所を快適に使用し続けることができます。
日常生活で使用頻度の高い洗面所をトラブルに見舞われることなく快適に使用したいなら、安心してメンテナンスをお任せできる水道修理業者に相談してみるといいでしょう。
おきなわ水道職人では、宜野湾市や浦添市のほか名護市など沖縄本土で水回りのトラブルに迅速に対応しております。
洗面所のほかにもキッチンやトイレ、お風呂などさまざまな水のトラブルに対応できますので、お困りの際には当社までお気軽にご相談ください。
監修者

主任
和田 大輝
《略歴》
水道メンテナンスの第一線で活躍する和田大輝は、公益財団法人給水工事技術振興財団によって認定された給水装置工事主任技術者です。
私は国家資格としての優れたスキルと専門知識を有しており、給水システムにおける高度な技術力を誇ります。
当コラムでは、給水工事における主任技術者の視点から、水回りのトラブル対応のアドバイスや家庭で実践可能な応急対応等にについて解説しています。
保有資格:給水装置主任技術者
沖縄のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おきなわ水道職人(沖縄水道職人)」
【対応エリア】
名護市 国頭村 大宜味村 東村 本部町 今帰仁村 恩納村 宜野座村 沖縄市 浦添市 宜野湾市 うるま市 読谷村 嘉手納町 北谷町 北中城村 中城村 西原町 金武町 那覇市 糸満市 豊見城市 南城市 南風原町 与那原町 八重瀬町
その他の地域の方もご相談ください!
名護市 国頭村 大宜味村 東村 本部町 今帰仁村 恩納村 宜野座村 沖縄市 浦添市 宜野湾市 うるま市 読谷村 嘉手納町 北谷町 北中城村 中城村 西原町 金武町 那覇市 糸満市 豊見城市 南城市 南風原町 与那原町 八重瀬町
その他の地域の方もご相談ください!
