地元沖縄密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

手洗い管のトラブルは、どう解決? 最初に見るべきチェックポイント

2021年09月16日 トイレの直し方


タンクレストイレが流行している昨今ですが、従来の給水タンク型のトイレも高い使用率を維持しています。その給水タンクについている手洗い管で手を洗う人は多いでしょう。この手洗い管はタンクへの給水はもちろん、設置型の防汚剤利用にも欠かせません。


その手洗い管に不具合が生じて、水が出なくなると困ります。ただ、水が出なくなるという不具合は本当に手洗い管によるものなのでしょうか?実際は給水タンクの中の部品に不具合が起きていることが少なくありません。


手洗い管の水が出なくなったときにチェックするべき部分と、部品交換が必要になった場合の交換手順についてご紹介します。



手洗い管の水が止まったときのチェックポイント


トイレの水を流しても手洗い管から水が出ないのであれば、次のいくつかの部分をチェックしてみてください。中にはDIYで対処できる原因もあります。


1.止水栓の開閉チェック

給水タンクの近くには止水栓があるはずです。その止水栓が閉まっている場合には水が出ませんので、まずはその開閉状態をチェックしてみましょう。止水栓は手で簡単に操作できるものと、スパナやレンチを使って操作するものとに分かれています。


もしも止水栓が閉まっていたら、誰かが掃除や修理の際に閉めて、開き忘れていたのかもしれません。止水栓を開き、水が流れるかを確認してみてください。給水タンクに水が流れ、止水栓からも水が出れば問題は解決です。


2.ボールタップの故障をチェック

ボールタップは給水タンクに入っている部品の1つです。手洗い管に水を供給するとき、ボールタップがその役割を担います。なので、ボールタップに不具合があると手洗い管から水が出なくなります。


ボールタップが正しい位置になければ、まずは位置を直してみてください。給水タンク内の部品は位置がずれるだけで正常な働きをしなくなることが多いためです。これで水が出るようになれば問題解決ですが、出ないようであればボールタップの故障の可能性があります。


ボールタップに繋がるじゃばらホースを外し、水を流します。もしもボールタップの故障なら、この時点で水が流れない・給水されないという状態になるため、故障の判断が可能です。


3.浮きゴムの故障をチェックする

ボールタップに異常がなければ、浮きゴムのチェックをします。ボールタップと繋がっている浮きゴムは、給水タンク内の給水弁というものを動かす役割を担います。浮きゴムが故障すると給水弁が動かなくなるため、トイレの水の流れや手洗い管からの水の流れにも不具合が生じるようになってしまいます。ボールタップをチェックしても異常がなかったのであれば、浮きゴムの故障を疑うべきでしょう。


4.ダイヤフラムの故障や劣化をチェックする

給水タンクの中にはダイヤフラムという部品がついているタイプがあります。ダイヤフラムは給水タンク内の水圧を調節し、適切な量の給水を行う働きをしています。つまり、このダイヤフラムが壊れると水が出なくなってしまうのです。当然、手洗い管からの水の流れにも影響が出ます。ダイヤフラムについているゴムパッキンをチェックしましょう。経年劣化によって硬くなっていたり破損があったりしたなら、ほぼそれが原因です。


5.じゃばらホースをチェックする

もしもじゃばらホースに穴が空いていたり、折れていたりしていたなら、手洗い管から水が出ないのはじゃばらホースが原因です。この場合、便器にも水が流れません。


6.フィルターをチェックする

手洗い管のタイプによっては、中にフィルターがつけられています。フィルターがあるタイプならこれをチェックしてみましょう。ゴミ、汚れ、水垢などが溜まり、目詰まりが発生していることがあります。目詰まりへの対応は簡単です。歯ブラシや爪楊枝を使ってフィルターからゴミを取り除きましょう。これだけで手洗い管の状態が改善するケースがあります。


ボールタップや浮きゴム、ダイヤフラムの交換方法


給水タンク内部の部品に異常があれば、新品に交換してしまいましょう。作業はそれほど難しくありません。


1.ボールタップと浮きゴムの交換方法

ボールタップと浮きゴムは接続された部品です。手順はほぼ同様ですので、まとめてご紹介します。


・止水栓を閉めて、水が出ないようにする

・レバーを引き、給水タンク内部の水を流す

・給水タンクのふたと内部カバーを外す

・ボールタップ、浮きゴムを外して新品と交換する


これで作業そのものは完了です。このあとは止水栓を開いて水が流れるかどうかを確認し、問題ないようであれば、給水タンクの内部カバーとふたを元通りに戻しておきましょう。


2.ダイヤフラムの交換方法

ダイヤフラムの交換方法は、手順で言えばボールタップ・浮きゴムとほぼ同様です。途中で1つだけ違うことをします。


・止水栓を閉めて、水が出ないようにする

・レバーを引き、給水タンク内部の水を流す

・給水タンクのふたと内部カバーを外す

・先に浮きゴムを外す

・ダイヤフラムを外して新品と交換する

・浮きゴムを戻して給水タンクの内部カバーとふたをする


ダイヤフラムは給水タンクの構造の都合で、先に浮きゴムを外さなければ取り外せません。ダイヤフラムの交換をしたら、浮きゴムを戻すのを忘れないでくださいね。


手洗い管もお任せを! 水道修理業者がスピード解決を目指します


おきなわ水道職人は、沖縄市、宜野湾市、浦添市、糸満市、南城市、読谷村など、沖縄県の多くの地域へ出張対応する水道修理業者です。手洗い管から水が出ないというほかにも困った水回りのトラブルがあれば、お気軽にご連絡ください。24時間365日受付可能、お電話1本で現場へ駆け付けます。



監修者

監修者の写真

主任

和田 大輝

《略歴》

水道メンテナンスの第一線で活躍する和田大輝は、公益財団法人給水工事技術振興財団によって認定された給水装置工事主任技術者です。
私は国家資格としての優れたスキルと専門知識を有しており、給水システムにおける高度な技術力を誇ります。
当コラムでは、給水工事における主任技術者の視点から、水回りのトラブル対応のアドバイスや家庭で実践可能な応急対応等にについて解説しています。

保有資格:給水装置主任技術者

沖縄のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おきなわ水道職人(沖縄水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

おきなわ水道職人(沖縄水道職人) 0120-492-315