地元沖縄密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

台所の水が出ない!?蛇口が詰まったときに最初にすべきこと

2021年08月25日 キッチンのつまり



止水栓および止水栓の元栓を確認する


水道の止水栓のバルブは、通常は常時開いた状態になっています。理由もなく閉めたり、勝手に閉まったりすることは考えづらいです。ただし、台所の止水栓はシンク下の収納扉の中にあるので、調理器具などを収納する際にバルブに当たって閉じてしまうこともないわけではありません。蛇口をいっぱいに開いても水量が少ないと感じたら、まずは止水栓の閉じ具合を確認してみましょう。


また、戸建てでも集合住宅でも止水栓の元栓が屋外にあることには注意しなければなりません。ごく稀ではありますが、作業後の開け忘れや子どものいたずらなどで止水栓が閉まっていることがあるのです。シンク下の止水栓に問題がなくバルブを緩めても水が出なければ、止水栓の元栓を確認するとよいでしょう。


止水栓や止水栓の元栓に問題がない場合は、個別に蛇口の状態を確認しなければなりません。作業中に万一水が漏れたりしないように、作業前には止水栓を閉めておくのがおすすめです。


蛇口キャップを外してみる


蛇口は壁に設置されているタイプとキッチンのシンク(流し台)の天板に設置されているタイプがあります。いずれのタイプでも、蛇口の詰まりを感じたら吐水口のキャップを外してフィルターの状態を確認しましょう。


とくに水を流したときに水量が弱いだけでなく水の流れる方向が真っ直ぐでないときは、ほとんどがフィルターの詰まりが原因です。吐水口のキャップはネジ式が多く、比較的簡単に外れます。道具を使わなくても外せるタイプが多いですが、分解に迷ったら取り扱い説明書を見るなどして無理に外さないようにしましょう。


キャップを外したら、パッキンをはじめ、すべての部品を決してなくさないようにしなければなりません。分解したときに写真を撮っておくのがおすすめです。


キャップの中には泡沫金具(泡沫キャップ)と呼ばれる金網のようなものが入っています。泡沫金具に油汚れが付着したりぬめりが発生したりしていると、水が流れない原因になるのです。ユスリカのような小さな虫が詰まっていることもあります。泡沫金具は古歯ブラシやスポンジなどで擦れば簡単にきれいになるので、大抵の場合、特別な洗剤は必要ありません。


もし油汚れやぬめりがひどいようであれば、排水口の掃除と同じ洗剤を使うと良いでしょう。基本的に泡沫金具にはサビる素材は使われませんが、サビているように見える場合は配水管に問題がある可能性があります。配水管については必ず専門業者に相談しましょう。


サビているように見える泡沫金具は、重曹を使って磨くときれいになります。泡沫金具の詰まりやぬめりが解消できたら、キャップをもとの状態に戻します。


最近は、排水溝の汚れに敏感で定期的に掃除しているというご家庭も珍しくありません。しかしながら残念なことに、蛇口のキャップを外して掃除している人はまだまだ少ないです。排水口のゴミ受けを掃除するときに、ついでに蛇口のキャップも洗うようにすると効率的です。1ヶ月に1回の掃除でも十分効果はあるでしょう。


浄水カートリッジを取り付けている場合はカートリッジを交換する


水道のカルキ除去を目的に、蛇口に浄水カートリッジを取り付けているご家庭も多いでしょう。水道の詰まりを感じたら、浄水カートリッジに問題がある可能性が考えられます。蛇口に取り付けるタイプの浄水カートリッジでは、専用カートリッジの交換が必要です。


交換時期はメーカーや商品によって異なりますが、交換時期が近付くと水量が落ちる製品が多いのです。そのまま使い続けると、カートリッジが腐敗して雑菌が繁殖する恐れがあります。


浄水カートリッジを取り付けている水道で水量が弱くなったら、まずはカートリッジを交換してみましょう。カートリッジを交換しても状況が改善されない場合は、浄水器自体に問題があるかもしれません。メーカーに問い合わせ、メンテナンスを依頼するようにしましょう。


浄水器は、製品ごとに定期清掃やメンテナンスが必要です。蛇口に内蔵しているタイプの浄水器は、水道専門業者に相談すると良いでしょう。


次の手段を考える前に専門業者に連絡する


水道トラブルは、生活に直結します。異変を感じたら無理をしないで、専門業者に連絡をするようにしましょう。とくに浄水器を内蔵されていて、吐水口のキャップに異常がない場合は、素人が触ると状況を悪化させるおそれがあります。


水道の型もどんどん新しくなり、吐水口だけでもシャワータイプやシャワーなし、シャワー切り替えタイプなど分かれています。ハンドル部分もレバー型、お湯と水に分かれたツーハンドル型、温度調節レバーのついたサーモスタット型など多様です。いずれも分解した後、小さな部品一つ足りなくなっても不具合が起きてしまうことには注意しなければなりません。


水回りのトラブルはおきなわ水道職人におまかせください!


おきなわ水道職人は、那覇市、うるまし、宜野湾市、名護市ほか沖縄本土一帯の水回りをサポートしています。水漏れやつまりの修理や部品交換などの作業は、経験豊富な水回りのプロがおこなうので安心です。おきなわ水道職人では年中無休で皆さまのご依頼に対応しているので、「困ったな」と思ったらいつでもご連絡いただけます。



監修者

監修者の写真

主任

和田 大輝

《略歴》

水道メンテナンスの第一線で活躍する和田大輝は、公益財団法人給水工事技術振興財団によって認定された給水装置工事主任技術者です。
私は国家資格としての優れたスキルと専門知識を有しており、給水システムにおける高度な技術力を誇ります。
当コラムでは、給水工事における主任技術者の視点から、水回りのトラブル対応のアドバイスや家庭で実践可能な応急対応等にについて解説しています。

保有資格:給水装置主任技術者

沖縄のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おきなわ水道職人(沖縄水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

おきなわ水道職人(沖縄水道職人) 0120-492-315

おきなわ水道職人(沖縄水道職人) 0120-492-315