水のコラム
お風呂の水漏れ要注意!マンションは下の階まで被害が?
2021年08月13日
お風呂のトラブル

お風呂は大量の水を使う場所です。
もしここで大規模な水漏れが起きたら大変なことになってしまいます。
とくにマンションのような集合住宅にお住まいなら、自分の家の被害だけではなく、下の階の被害も考えなければいけません。
被害の規模によっては修理費用も高額になってしまいます。
水漏れの初期症状に気づいたら、早い対応で水漏れを防ぎましょう。
水漏れの初期段階!こんな症状はありませんか?
お風呂の水漏れは初期症状で発見できることがあります。以下のような症状があったら、少し注意して周辺を調べてみましょう。
・浴槽の水が止水栓をしているのに減っていく
・水栓と壁の付け根から水が漏れている
この2つは水漏れの初期症状です。
気づいた段階で手を打てば、大規模な水漏れを防げる可能性が高くなります。
止水栓をしっかりはめているのに浴槽の水がどんどん減っていく状態は、止水栓のゴムが劣化しているか、浴槽に穴が空いているかのどちらかが考えられます。
止水栓のゴムは使っているうちに劣化を起こし、通常通りはめこんでいるつもりでも、周囲との間に隙間ができて水が漏れ出してしまいます。
この場合は止水栓を新品に取り替える良いでしょう。
問題は浴槽に穴が空いているケースです。
空いている穴を埋めるだけで水漏れの初期症状は解消しますが、原因が浴槽の老朽化だと、今後もまた同様の症状が起きてしまいかねません。
浴槽の水が漏れ続けると、条件次第では浴室から溢れ出してしまうような大規模な水漏れになります。
漏れた水が排水口から無事に流れていけば良いのですが、もしも排水口が詰まっている状態で、それに気づかないまま時間が経ってしまうと浴室から溢れてしまう可能性があるのです。
そんな条件が揃うことは少ないのでは?と思われるかもしれませんが、いずれにせよ水が減る浴槽では気持ちよいバスタイムが過ごしにくいでしょう。
新しい浴槽に交換するタイミングです。
排水関係も要注意
排水口やその先の排水トラップ、排水管に詰まりをはじめとした異常があると、流した水が逆流して水漏れが起こります。「最近、水の流れが悪いな」「洗い場に水が溜まるようになったな」と気づいたら、排水関連をチェックしましょう。
排水口にはさまざまな汚れやゴミが溜まります。
軽い詰まりなら排水口を掃除するだけで解消するケースも多々あります。
しかし排水トラップや排水管になると対処が難しく、とりあえずパイプクリーナーで掃除をし、詰まりの解消を期待するくらいしかできることがありません。
排水関係の水漏れは、やはり大規模な被害を出してしまいがちです。
マンションやアパートのような集合住宅なら自分の家だけではなく、下の階の天井や壁、家具を濡らし、修理費用を負担することになりかねません。
「おかしいな」と思ったらすぐに対処したほうが良いでしょう。
急いで行動!修理費用は火災保険をチェックして
大規模な水漏れ被害は修理費用も莫大になりがちです。数千円、数万円どころではなく、場合によってはそれ以上の金額になることも珍しくありません。
下の階に被害が及べばその分の修理費用も必要ですし、考えるだけで頭痛を覚える人もいることでしょう。
「今はお金がないから修理はあとにしようかな」というわけにもいかないものです。
水漏れ被害を放置しておくと、カビや腐食の原因になります。
下の階に被害が出ているのなら、そちらも早急な修理が必要です。
修理費用に頭を悩ませる人は、加入している火災保険をチェックしましょう。
特約に「水ぬれ」「個人賠償責任保険」がありませんか?
この2つが水漏れ被害の修理費用を補償してくれる可能性があります。
持ち家の人は一部を除き、住宅ローンを組む際の必須条件として火災保険に加入しているはずです。
特約に「水ぬれ」があれば、水漏れで被害を受けた家財や床、壁の修理費用がまかなえます。
なお、水漏れの原因そのものの修理費用は補償されないため気をつけましょう。
また、水ぬれの原因が台風や水害による場合も対象外です。
このような場合には「水災保険」からの適用となります。
賃貸住宅の人は入居契約のとき、ほぼ必ず加入しているでしょう。
契約書類を見直してみてください。
その火災保険の中に個人賠償責任保険があれば、やはり費用の補償が可能になります。
また、水漏れの原因が設備の経年劣化によるものなら、修理費用が大家負担になるケースもあります。
先に大家や賃貸管理会社にしっかり確認しておきましょう。
知らずに自分で払ってしまっては大損です。
お風呂の水漏れ問題解決!プロの水道修理業者が修理します
おきなわ水道職人は、宜野湾市、名護市、沖縄市をはじめ、金武町や中城村など沖縄県内の広域に出張作業にお伺いする水道修理業者です。お風呂の水漏れ修理をはじめとした水回りのトラブル全般の解決なら何でもお任せください。
事前お見積もりで明瞭料金、お支払い方法も各種ご用意しております。
緊急トラブルから日常の水回りのお悩みまで、どんなことでもご相談ください。
監修者

主任
和田 大輝
《略歴》
水道メンテナンスの第一線で活躍する和田大輝は、公益財団法人給水工事技術振興財団によって認定された給水装置工事主任技術者です。
私は国家資格としての優れたスキルと専門知識を有しており、給水システムにおける高度な技術力を誇ります。
当コラムでは、給水工事における主任技術者の視点から、水回りのトラブル対応のアドバイスや家庭で実践可能な応急対応等にについて解説しています。
保有資格:給水装置主任技術者
沖縄のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「おきなわ水道職人(沖縄水道職人)」
【対応エリア】
名護市 国頭村 大宜味村 東村 本部町 今帰仁村 恩納村 宜野座村 沖縄市 浦添市 宜野湾市 うるま市 読谷村 嘉手納町 北谷町 北中城村 中城村 西原町 金武町 那覇市 糸満市 豊見城市 南城市 南風原町 与那原町 八重瀬町
その他の地域の方もご相談ください!
名護市 国頭村 大宜味村 東村 本部町 今帰仁村 恩納村 宜野座村 沖縄市 浦添市 宜野湾市 うるま市 読谷村 嘉手納町 北谷町 北中城村 中城村 西原町 金武町 那覇市 糸満市 豊見城市 南城市 南風原町 与那原町 八重瀬町
その他の地域の方もご相談ください!
